顎関節脱臼の原因(閉口障害の原因) | 吉祥寺の歯医者 - さくま歯科 -

お気軽にご質問・ご相談ください

◆診療時間 9:30~13:00/14:00~18:00

◆休診日 木曜日・日曜日・祝日

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-12

0422-20-8447

診療予約はこちら

顎関節脱臼の原因(閉口障害の原因)

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。

今回は顎関節の分野から顎関節の脱臼についてです。

脱臼とは口が閉じなくなることで、閉口障害(へいこうしょうがい)に分類されます。

閉口障害(へいこうしょうがい)原因は2つに分類されます。

それぞれ見てみましょう。

①関節円板が原因の場合

関節円板は、顎関節ののクッションのような働きをしています。

通常、口を開け閉めすると、関節円板が前後に滑ります。

関節円板の動きが悪くなると閉口障害を起こしやすくなります。

②筋肉が原因の場合

口を開け閉めする筋肉に力が入りすぎて、戻らなくなります。

①と②では対処方法が異なります。

①の関節円板が原因の場合は、関節円板の動きを出すために、洗浄療法が有効です。

②の筋肉が原因する場合は、筋肉の緊張が過度になるために起こるので、

開口訓練が有効です。

タイプを判断して、対処方法を決めないといけません。

投稿日:2010年8月10日  カテゴリー:顎関節症