口腔顔面痛と歯の痛み
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科
日本顎関節学会 顎関節症専門医 佐久間琢です。
今回は顎関節症の分野から口腔顔面痛と歯の痛みについてです。
神経を取ったのに歯の痛みがなくならなかったり、
長期間に及ぶ根管治療は歯が原因ではない可能性があります。
長引く歯の痛みは非歯原性歯痛と言われます。
(歯が原因ではない歯の痛み)
非歯原性歯痛は8つに分類されます。
①筋・筋膜性歯痛
②神経血管性歯痛
③心臓性歯痛
④神経障害性歯痛
⑤上顎洞性歯痛
⑥特発性歯痛
⑦精神疾患による歯痛
⑧その他の様々な疾患により生じる歯痛
いくつか見てみましょう。
①筋・筋膜性歯痛
側頭筋や咬筋に障害が起こると、上顎や下顎に臼歯部に痛みが出現することがあります。
これを関連痛と言います。
②神経血管性歯痛
片頭痛や群発頭痛に代表されます。
群発頭痛は一番後ろの臼歯の痛みとして認識されることも多く注意が必要です。
群発頭痛には周期があり、かなりの激痛が生じます。
④神経障害性歯痛
三叉神経痛や帯状疱疹性の歯痛です。
⑤上顎洞性歯痛
急性の上顎洞炎などです。歯が原因ではなくても上顎洞に炎症が波及する事で起こります。
歯の痛みかと思っていても他に原因がある可能性があるという訳です。
長引く歯痛は他の原因がないかどうか良く考えないといけません。
投稿日:2011年6月23日 カテゴリー:顎関節症