親知らずの神経
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。
今回は口腔外科の分野から親知らずの舌側についてです。
親知らずの形態や、神経の走行は複雑な事が多く、抜歯を難しくする要素の1つです。
以前はプレーンのレントゲンのみで判断していましたが、CBCTの保険導入で神経と親知らずの根の位置関係がよくわかるようになりました。術前の検査として行うのがよいと思います。
症例です。
パノラマレントゲンでは簡単なケースに見えますが、
CT検査を施行します。ピンク色の部分が神経です。
なんと、根の先端が神経に接していて、難症例である事がわかります。
このようなケースでは
下歯槽神経麻痺の可能性があり慎重に行わないといけないケースです。
親知らずや、根管治療で保険導入されました。
CT検査は従来のレントゲンに比べ何倍もの情報を提供してくれます。