ブログ | | Page 103吉祥寺の歯医者 - さくま歯科 -

お気軽にご質問・ご相談ください

◆診療時間 9:30~13:00/14:00~18:00

◆休診日 木曜日・日曜日・祝日

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-12

0422-20-8447

診療予約はこちら

ブログ

 

保険適用のCT撮影

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は画像診断の分野から保険適応のCT撮影についてです。 親知らずと神経や上顎洞の関係、根尖病巣の状態(難治性の根尖病巣)、 顎骨嚢胞などが保険適応となっています … “保険適用のCT撮影” の続きを読む

カテゴリー:画像診断  投稿日:2012年9月26日

デジタルCTの導入

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 デジタルの歯科用CT導入のお知らせです。 このたび、デジタルの歯科用CTを導入いたしました。 歯科用CTは医科用とは違い、スライス幅が狭く、局所を撮影出来るために … “デジタルCTの導入” の続きを読む

カテゴリー:お知らせ ,画像診断  投稿日:2012年9月25日

診断の大切さ

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は、口腔外科の分野から診断の大切さについてです。 診断があって初めて治療方針が決定されます。 今までの歯科臨床はレントゲン写真が主体でしたが、 CTの導入によ … “診断の大切さ” の続きを読む

カテゴリー:口腔外科  投稿日:2012年9月24日

失活歯の歯根破折と治療法の選択

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から失活歯の歯根破折と治療法の選択についてです。 症例です。 上顎左側第一小臼歯の歯根破折のケースです。 以前にもご紹介しました。 完全に割れ … “失活歯の歯根破折と治療法の選択” の続きを読む

カテゴリー:口腔外科  投稿日:2012年9月21日

根管治療の放置

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯内療法の分野から根管治療の放置についてです。 根の治療をそのまま放置していたケースを紹介します。 症例です。 前医で治療途中になり放置して、痛みが出てきた … “根管治療の放置” の続きを読む

カテゴリー:歯内療法  投稿日:2012年9月19日

抜歯と嚢胞摘出(歯根嚢胞)

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から抜歯と嚢胞摘出についてです。 症例です。 根管治療を行っていましたが、排膿が止まらず抜歯になってしまったケースです。 抜歯した歯を側面から … “抜歯と嚢胞摘出(歯根嚢胞)” の続きを読む

カテゴリー:口腔外科  投稿日:2012年9月18日

アマルガム除去とコポジットレジン

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は虫歯修復の分野からアマルガムの除去とコンポジットレジンについてです。 症例です。 アマルガム(黒い金属の部分)が詰めてあります アマルガムは水銀を含む金属で … “アマルガム除去とコポジットレジン” の続きを読む

カテゴリー:むし歯修復  投稿日:2012年9月13日

舌の先端のできもの

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から舌の先端に出来た線維腫についてです。 症例です。 舌の先端の線維腫です。 局所麻酔後、摘出します。 ナイロン糸で縫合して終了です。 組織は … “舌の先端のできもの” の続きを読む

カテゴリー:口腔外科  投稿日:2012年9月12日

歯の挺出(ていしゅつ)

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はかぶせ物の分野から歯の挺出についてです。 歯の挺出とは、歯が延びてきてしまう事を言います。 延びてくると歯肉に噛み込んでしまう事もあります。 症例です。 左 … “歯の挺出(ていしゅつ)” の続きを読む

カテゴリー:かぶせ物  投稿日:2012年9月11日

詰め物が取れてそのまま

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から、詰め物が取れてしまったケースです。 症例です。 左上の第二大臼歯です。 歯が割れて3つに分かれているのがわかります。 頬側の歯根は抜歯し … “詰め物が取れてそのまま” の続きを読む

カテゴリー:口腔外科  投稿日:2012年9月10日