ブログ | | Page 107吉祥寺の歯医者 - さくま歯科 -

お気軽にご質問・ご相談ください

◆診療時間 9:30~13:00/14:00~18:00

◆休診日 木曜日・日曜日・祝日

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-12

0422-20-8447

診療予約はこちら

ブログ

 

フェルールが大切

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はかぶせ物の分野からフェルールについてです。 フェルールとは残存歯質の厚みと高さの事で、 上顎では口蓋側、下顎では唇側の歯質の厚みと高さが重要とされています。 … “フェルールが大切” の続きを読む

カテゴリー:かぶせ物  投稿日:2012年7月19日

第25回日本顎関節学会に参加して

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科  日本顎関節学会認定 顎関節症専門医 佐久間琢です。 先日、第25回日本顎関節学会・総会に参加しました。 顎関節症の診断のコンセンサスをめぐって近いうちに改定があるようです。 現 … “第25回日本顎関節学会に参加して” の続きを読む

カテゴリー:顎関節症  投稿日:2012年7月18日

リムーバブノブについて

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はインプラントの分野からリムーバブルノブについてです。 インプラントでは基本的に永久的に仮り着けします。 何かトラブルが起こっても外す事ができるからです。 症 … “リムーバブノブについて” の続きを読む

カテゴリー:インプラント  投稿日:2012年7月17日

正常な歯肉

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から正常な歯肉についてです。 成人の80%が歯周病と言われています。 症例 正常な歯肉の写真です。 歯と歯の間に三角形の歯肉が確認できます。 赤 … “正常な歯肉” の続きを読む

カテゴリー:歯周病  投稿日:2012年7月15日

黒い歯石(縁下歯石)

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から黒い歯石についてです。 歯石には歯肉縁上の歯石と歯肉縁下の2種類があります。 歯肉縁上の歯石 歯肉縁下の歯石 歯肉の下にもぐっているのでわか … “黒い歯石(縁下歯石)” の続きを読む

カテゴリー:歯周病  投稿日:2012年7月13日

歯周病の歯肉

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から歯周病の歯肉についてです。 歯周病は軽度、中等度、重度の3つに分類されます。 中等度の歯周病の症例です。 歯石で歯周ポケットが測定できません … “歯周病の歯肉” の続きを読む

カテゴリー:歯周病  投稿日:2012年7月12日

歯周病と抜歯

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から歯周病と抜歯についてです。 歯の破折、虫歯、歯周病など 抜歯しないといけない状況はいろいろあります。 歯周病になると、歯を支えている骨が炎症 … “歯周病と抜歯” の続きを読む

カテゴリー:歯周病  投稿日:2012年7月11日

根管の石灰化

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯内療法の分野から根管の石灰化についてです。 歯の中には神経があり、その空洞を根管(こんかん)といいます。 根管は石灰化といって硬くなり空洞の容積を小さくす … “根管の石灰化” の続きを読む

カテゴリー:歯内療法  投稿日:2012年7月10日

歯並びが悪い事の弊害

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は矯正の分野から歯並びが悪い事の弊害についてです。 ①見た目の問題 口元の印象は大切です。 日本では歯並びをあまり重視しませんが、欧米では歯並びを治す矯正は一 … “歯並びが悪い事の弊害” の続きを読む

カテゴリー:矯正  投稿日:2012年7月9日

フィステルと原因歯の特定

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です 今回は歯内療法の分野からフィステルと原因歯の特定についてです。 症例です。 左上の側切歯と犬歯の間にフィステルがあります。 原因歯の特定のためにエックス線に映る器具 … “フィステルと原因歯の特定” の続きを読む

カテゴリー:歯内療法  投稿日:2012年7月5日