ブログ
コンポジットレジンの症例、
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は虫歯修復の分野からコンポジットレジンについてです。 コンポジットレジンは虫歯修復のスタンダードです。 虫歯の部分だけを削って詰めますので歯にやさしいと言えま … “コンポジットレジンの症例、” の続きを読む
6才臼歯 第一大臼歯について
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は小児歯科、虫歯修復の分野から6才臼歯についてです。 6歳臼歯は一般的に第一大臼歯を意味しています。 6才になって生えてくるので、口の中では一番長く存在し、 … “6才臼歯 第一大臼歯について” の続きを読む
2012年6月のさくまブログ総括
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 2012年6月のさくまブログ総括です。 線維種や粘液嚢胞の受診が数件あったので書いてみました。 さくま歯科では軟組織の切除も行います。 また、病理検査を外注し、組 … “2012年6月のさくまブログ総括” の続きを読む
カテゴリー:さくまブログ総括 投稿日:2012年6月29日
顎関節症と歯牙接触癖(TCH)
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は顎関節症の分野から顎関節症と歯牙接触癖(しがせっしょくへき)についてです。 日中、何もしていない時に上下の歯が接触している状態を 歯牙接触癖(TCH)と言い … “顎関節症と歯牙接触癖(TCH)” の続きを読む
カテゴリー:顎関節症 投稿日:2012年6月28日
唾石症の症状(だせきしょう)・唾仙痛(だせんつう)
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から唾石症の症状についてです。 唾石症は、唾液腺や導管に石ができてしまう疾患です。 唾仙痛(だせんつう)といって食事など唾液が分泌せれる時に唾 … “唾石症の症状(だせきしょう)・唾仙痛(だせんつう)” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2012年6月27日
上顎第一小臼歯の歯根破折
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から上顎の第一小臼歯の歯根破折についてです。 症例です。 デンタルエックス線写真です。 歯が割れているのがわかります。 保存出来ないので抜歯の … “上顎第一小臼歯の歯根破折” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2012年6月26日
根管治療と根管口の明示
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯内療法の分野から根管口の明示についてです。 根管治療(こんかんちりょう)とは歯の神経の治療の事です。 症例です。 上顎の第一大臼歯を根管治療します。 まず … “根管治療と根管口の明示” の続きを読む
カテゴリー:歯内療法 投稿日:2012年6月22日
床矯正の乳歯の削合
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は矯正の分野から床矯正と乳歯の削合についてです。 乳臼歯は後続の永久歯より幅が広いので 永久歯の生え変わりにあわせて乳歯を削ってスペースを作る事があります。 … “床矯正の乳歯の削合” の続きを読む
カテゴリー:矯正 投稿日:2012年6月21日
オールセラミックスクラウン(CAD/CAM)
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は審美歯科の分野からオールセラミックス(CAD/CAM)についてです。 症例です。 近年では、セラミックのブロックを機械が削りだして セラミッククラウンを作る … “オールセラミックスクラウン(CAD/CAM)” の続きを読む
カテゴリー:かぶせ物 投稿日:2012年6月19日
親知らずの歯根
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は、口腔外科の分野から親知らずの歯根についてです。 症例です。 左上の親知らずです。 歯冠の部分は大きな虫歯になり穴があいています。 しっかり3本の歯根があり … “親知らずの歯根” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2012年6月18日