ブログ | | Page 109吉祥寺の歯医者 - さくま歯科 -

お気軽にご質問・ご相談ください

◆診療時間 9:30~13:00/14:00~18:00

◆休診日 木曜日・日曜日・祝日

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-12

0422-20-8447

診療予約はこちら

ブログ

 

関連痛について

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は関連痛(かんれんつう)についてです。 関連痛とは痛みを感じている歯とは別の歯が原因で痛みを認識していることです。 例えば上の歯が痛いと思っているのに、実は下 … “関連痛について” の続きを読む

カテゴリー:むし歯修復 ,口腔外科  投稿日:2012年6月15日

オールセラミックスクラウン(プレスセラミック)

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は審美歯科の分野からオールセラミッククラウンのプレスセラミックについてです。 セラミックをプレスして形を作る方法と、マシーンが形を自動で削る方法があります。 … “オールセラミックスクラウン(プレスセラミック)” の続きを読む

カテゴリー:かぶせ物 ,審美歯科  投稿日:2012年6月14日

アマルガムは有害か

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は虫歯修復の分野からアマルガムについてです。 症例です。 大臼歯の咬合面にアマルガムが充填されています。 アマルガムのみを除去すると歯に着色しています。 金属 … “アマルガムは有害か” の続きを読む

カテゴリー:むし歯修復  投稿日:2012年6月13日

根尖病巣について

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯内療法の分野から根尖病巣(こんせんびょうそう)についてです。 根尖病巣とは歯根の先にできた炎症巣の事で慢性の病態がほとんどです。 慢性の炎症では、膿が出口 … “根尖病巣について” の続きを読む

カテゴリー:歯内療法  投稿日:2012年6月12日

ファイバーポスト(ファイバーコア)

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は被せものの分野からファイバーポストについてです。 金属の土台は硬いので歯を折ってしまい増すが、 ファイバーポストはしなり具合が歯に近いので歯の破折のリスクが … “ファイバーポスト(ファイバーコア)” の続きを読む

カテゴリー:かぶせ物  投稿日:2012年6月11日

線維腫の切除

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 以前、粘液嚢胞の摘出を紹介した事がありました。 似たような処置をする疾患に線維種(せんいしゅ)があります。 線維腫は良性の腫瘍で、切除が基本となります。 症例です … “線維腫の切除” の続きを読む

カテゴリー:口腔外科  投稿日:2012年6月6日

粘液のう胞の摘出

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から粘液のう胞の摘出についてです。 症例です。 局所麻酔後に、メスで嚢胞の周囲を切開し 嚢胞と周囲の結合組織を少しずつはがして行きます。 この … “粘液のう胞の摘出” の続きを読む

カテゴリー:口腔外科  投稿日:2012年6月5日

粘液のう胞の治療法

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から粘液のう胞の治療法についてです。 粘液嚢胞は唾液の流失障害によって風船のように粘膜がふくれてくる疾患です。 基本的には摘出しますが、再発し … “粘液のう胞の治療法” の続きを読む

カテゴリー:口腔外科  投稿日:2012年6月4日

定期的に歯石除去しましょう

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から定期的な歯石除去についてです。 歯石は完璧に歯磨きをしていても付いてきます。 定期的に除去することで1回のクリーニングで簡単に除去できます。 … “定期的に歯石除去しましょう” の続きを読む

カテゴリー:予防歯科 ,歯周病  投稿日:2012年6月3日

コンポジットレジンの症例、大臼歯

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は虫歯修復の分野からコンポジットレジンの症例についてです。 症例 上から見ると小さな虫歯に見えます 黒い部分です。 細い器具が中に入って行きますので虫歯です。 … “コンポジットレジンの症例、大臼歯” の続きを読む

カテゴリー:むし歯修復  投稿日:2012年6月2日