ブログ
歯がぐらぐらする
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から歯がグラグラするについてです。 歯周病になると歯を支える骨が溶けてしまいます。 支える骨が無くなった歯はグラグラと動き始めます。 歯肉が下が … “歯がぐらぐらする” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2012年5月15日
ものがはさまる
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から物がはさまるについてです。 歯周病が進行すると歯を支える骨が溶けてしまい、歯がグラグラと揺れてきます。 歯が揺れると歯と歯の間に物が挟まりや … “ものがはさまる” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2012年5月14日
セラミックは一生ものか?
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 先日、「10年前に治したセラミックの歯肉が下がってきて気になる。1度治したらどのくらい大丈夫なものか?」という質問がありました。 このように「どのくらいもつのか? … “セラミックは一生ものか?” の続きを読む
カテゴリー:その他 投稿日:2012年5月11日
なぜデュアルブリーチングなのか?
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は審美歯科の分野からデュアルブリーチングについてです。 デュアルブリーチとは ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを同時に進行する方法で、 ホームホワ … “なぜデュアルブリーチングなのか?” の続きを読む
カテゴリー:審美歯科 投稿日:2012年5月10日
セラミック修復とセメント
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は審美歯科の分野からセラミック修復とセメントについてです。 従来型の治療とは違い、歯とセラミックを接着性レジンセメントで強力に接着させます。 詰め物やかぶせ物 … “セラミック修復とセメント” の続きを読む
カテゴリー:審美歯科 投稿日:2012年5月10日
上顎の親知らずと上顎洞
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は、口腔外科の分野から上顎の親知らずの抜歯と上顎洞についてです。 症例です。 抜歯した後の口腔内です。 抜歯した穴の先端にグレーの部分が見えます。 これが上顎 … “上顎の親知らずと上顎洞” の続きを読む
顎関節症、関節の炎症
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 日本顎関節学会 顎関節症専門医 佐久間琢です。 今回は顎関節症の分野から関節の炎症についてです。 顎関節症の中で顎関節症II型に分類されます。 開口時や咬合時の顎関節の疼痛、ま … “顎関節症、関節の炎症” の続きを読む
顎関節症、筋肉の障害
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 日本顎関節学会 顎関節症専門医 佐久間琢です。 今回は顎関節症の分野から顎関節症の筋肉の障害についてです。 顎関節症は病態によって症型が分類されます。 今回はこのうち筋肉に障害 … “顎関節症、筋肉の障害” の続きを読む
休診のお知らせ
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 連休はカレンダーどおり休診となります。 5月3日 休診 5月4日 休診 5月5日 休診 5月6日 休診 5月7日 月曜より通常通り9:30〜18:30の診療となり … “休診のお知らせ” の続きを読む
歯肉から血がでる
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から歯肉の出血についてです。 歯ブラシや歯間ブラシをすると血が出る事があります。 歯肉が腫れていると少し触っただけで出血します。 歯肉炎や歯周病 … “歯肉から血がでる” の続きを読む