ブログ
アマルガム修復のあと
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は保存修復学の分野からアマルガム修復の後についてです。 アマルガムは水銀を含む金属です。 口腔内に入ると金属は腐食という現象を起こります。 コンポジットレジン … “アマルガム修復のあと” の続きを読む
カテゴリー:むし歯修復 投稿日:2012年3月21日
小児の歯ぎしり
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 日本顎関節学会 顎関節症専門医 佐久間琢です。 今回は顎関節症の分野から小児の歯ぎしりについてです。 歯ぎしりは臨床でも大きな問題を引き起こします。 虫歯や歯周病と並んで歯科医 … “小児の歯ぎしり” の続きを読む
カテゴリー:顎関節症 ,小児歯科 投稿日:2012年3月20日
ホワイトニングと知覚過敏
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は審美歯科の分野からホワイトニングと知覚過敏についてです。 ホワイトニングの進行に伴い歯がしみてくることがあります。 ホームホワイトニングの時間の調節や、フッ … “ホワイトニングと知覚過敏” の続きを読む
カテゴリー:審美歯科 投稿日:2012年3月19日
アマルガムとコンポジットレジン
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は保存修復学の分野からアマルガムとコンポジットレジンについてです。 症例です。 右下の第一小臼歯です。 黒い部分がアマルガムです。 アマルガムを除去してコンポ … “アマルガムとコンポジットレジン” の続きを読む
カテゴリー:むし歯修復 投稿日:2012年3月16日
下歯槽神経麻痺、知覚鈍麻
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から下歯槽神経麻痺、知覚鈍麻についてです。 下顎の親知らずの抜歯を行う際は下歯槽神経麻痺の可能性が常にあります。 麻痺が起こらなくても知覚が鈍 … “下歯槽神経麻痺、知覚鈍麻” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2012年3月15日
ホワイトニングの症例⑤
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は審美歯科の分野からホワイトニングの症例⑤です。 症例です。 左がホワイトニング前、右がホワイトニング後です。 (ちょっと写真がまがってしまいました) 写真で … “ホワイトニングの症例⑤” の続きを読む
カテゴリー:審美歯科 投稿日:2012年3月14日
表面麻酔について
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はむし歯修復の分野から表面麻酔についてです。 歯科治療では麻酔をする場面が多々あります。 そんな時に欠かせないのが表面麻酔です。 表面麻酔は麻酔の針を刺入する … “表面麻酔について” の続きを読む
カテゴリー:むし歯修復 投稿日:2012年3月13日
床矯正 前方移動装置
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は矯正の分野から前方移動装置についてです。 前方移動装置を見てみましょう。 反対咬合の時に使います。 中心部にスクリューがあってネジを回すと床が前方に移動し … “床矯正 前方移動装置” の続きを読む
カテゴリー:矯正 投稿日:2012年3月12日
前歯部のオールセラミッククラウン
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は審美歯科の分野から前歯部のオールセラミックスクラウンについてです。 オールセラミックスにはいくつか種類があります。 今回は二ケイ酸リチウムを紹介します。 多 … “前歯部のオールセラミッククラウン” の続きを読む
ヘミセクション、トライセクション
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野からヘミセクション・トライセクションについてです。 下顎の大臼歯は根が2つあります。 このうち1つを抜歯して1つの根を残す事をヘミセクションと … “ヘミセクション、トライセクション” の続きを読む