ブログ
定期的な歯石除去
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から定期的な歯石除去についてです。 長い間歯石を放置すると写真のようになってしまいます。 ここまで放置すると歯石は固くなり1度に除去できません。 … “定期的な歯石除去” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2012年1月10日
コンポジットレジンと虫歯治療
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はコンポジットレジンと虫歯治療についてです。 現在の歯科臨床ではコンポジットレジンを使わない日はないくらい 虫歯治療のスタンダードになっています。 従来のメタ … “コンポジットレジンと虫歯治療” の続きを読む
歯根破折とファイバーコア
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は、かぶせ物の分野から歯根破折とファイバーコアについてです。 かぶせ物をする前に土台を入れる必要があります。 この土台の事をコアといいます。 最近では歯にしな … “歯根破折とファイバーコア” の続きを読む
2011年 12月のさくまブログ総括
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 2011年12月のさくまブログ総括です。 今年は、東日本大震災、原発事故、大洪水や、経済危機、円高など我々の周りでは様々な事象が起こり、めまぐるしく環境が変化し、 … “2011年 12月のさくまブログ総括” の続きを読む
カテゴリー:さくまブログ総括 投稿日:2011年12月29日
年末年始の診療時間について(2011)
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 年末年始の診療時間についてのお知らせです。 今年の診療は12月28日水曜日の午前中で終了となります。 また、12月27日は17時までとさせて頂きます。 2012年 … “年末年始の診療時間について(2011)” の続きを読む
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2011年12月26日
ブラキシズムから歯を守る(歯ぎしり)
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 日本顎関節学会 顎関節症専門医 佐久間琢です。 今回は、顎関節症の分野から、ブラキシズムから歯を守るに関してです。 ブラキシズム(歯ぎしり)に関してはわかっていない事が多くあるの … “ブラキシズムから歯を守る(歯ぎしり)” の続きを読む
カテゴリー:顎関節症 投稿日:2011年12月25日
ホワイトニングの症例②
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は審美歯科の分野からホワイトニングについてです。 「かぶせ物や詰め物をしている場合はホワイトニングが行えないのか?」 という質問がありました。 詰め物やかぶせ … “ホワイトニングの症例②” の続きを読む
カテゴリー:審美歯科 投稿日:2011年12月24日
入れ歯(義歯)の取り扱いについて
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は義歯(入れ歯)の分野から入れ歯の取り扱いについてです。 基本的には食事の後は外して良く洗うようにします。 この時、歯磨き粉の使用は避けてください。 普通の歯 … “入れ歯(義歯)の取り扱いについて” の続きを読む
カテゴリー:入れ歯(義歯) 投稿日:2011年12月22日
味覚障害とカンジダ症
こんにちは。 武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から味覚障害とカンジダ症についてです。 口腔外科学会雑誌に、味覚障害とカンジダ症に関する論文が掲載されていたので紹介します。 味覚障害のうち … “味覚障害とカンジダ症” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2011年12月21日
溝状舌(こうじょうぜつ)
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から溝状舌についてです。 溝状舌は先天奇形の一種で、 溝の中に食物が停滞し、口臭や舌の炎症の原因となる事があります。 症例です。 舌の表面がザ … “溝状舌(こうじょうぜつ)” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2011年12月20日