ブログ
口唇ヘルペス
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から口唇ヘルペスについてです。 ヘルペスウイルスが原因です。 普段はおとなしくしていますが、体力の低下など体の抵抗力が落ちた時に発症します。 … “口唇ヘルペス” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2011年9月28日
口臭症について(こうしゅうしょう)
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口臭症(こうしゅうしょう)についてです。 東京都歯科医師会雑誌に口臭症の基礎知識という記事が載っていたので紹介します。 成人の約半数に口臭があるとする報告が … “口臭症について(こうしゅうしょう)” の続きを読む
カテゴリー:その他 投稿日:2011年9月26日
2011年、10月の診療報酬改定について
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 2011年10月から診療報酬が改定されます。 金属の価格高騰を受けての措置です。 金属を使った処置の場合、窓口の負担額が増加しますのでよろしくお願いいたします。
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2011年9月25日
歯が挺出(ていしゅつ)する
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はかぶせ物の分野から歯の挺出(ていしゅつ)についてです。 歯は咬もうとしてどんどん伸びてきます。 例えば、歯が無くなった所を放置すると、そのスペースを埋めよう … “歯が挺出(ていしゅつ)する” の続きを読む
カテゴリー:かぶせ物 投稿日:2011年9月21日
口腔内ケアと生涯医療費
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は予防歯科の分野から口腔内ケアと生涯医療費についてです。 歯を定期的に検査し、クリーニングに努める必要があります。 ある調査によると、 何かトラブルが起こらな … “口腔内ケアと生涯医療費” の続きを読む
カテゴリー:予防歯科 投稿日:2011年9月20日
永久歯の生えない子供
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は小児歯科の分野から、永久歯の生えない子供についてです。 日本小児歯科学会が行った調査によると、 7歳以上の子供15544人を調査したところ、 1割にあたる1 … “永久歯の生えない子供” の続きを読む
カテゴリー:小児歯科 投稿日:2011年9月19日
顎関節症とⅡ級咬合
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 日本顎関節学会 顎関節症専門医 佐久間琢です。 今回は顎関節症の分野から顎関節症とⅡ級咬合についてです。 Ⅱ級咬合とは、上顎に比べ下顎が相対的に後退していることです。 下顎が小 … “顎関節症とⅡ級咬合” の続きを読む
カテゴリー:顎関節症 投稿日:2011年9月14日
拡大鏡による精密治療
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は拡大鏡について紹介していと思います。 根管治療やクラックなど裸眼では見えない部分が非常に良く見えます。 最近では、拡大鏡による精密治療を宣伝している歯科医院 … “拡大鏡による精密治療” の続きを読む
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2011年9月13日
小児の顎関節症における運動療法
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 日本顎関節学会 顎関節症専門医 佐久間琢です。 今回は顎関節症、小児歯科の分野から小児おける運動療法についてです。 小児の関節雑音についての運動療法があります。 小児は歯が交換 … “小児の顎関節症における運動療法” の続きを読む
カテゴリー:小児歯科 ,顎関節症 投稿日:2011年9月12日
切歯乳頭(せっしにゅうとう)
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から切歯乳頭(せっしにゅうとう)に関してです。 症例を見てみましょう。 上顎の歯を裏側から見てみると、正中の裏側に歯肉が膨らんでいる所がありま … “切歯乳頭(せっしにゅうとう)” の続きを読む