ブログ | | Page 133吉祥寺の歯医者 - さくま歯科 -

お気軽にご質問・ご相談ください

◆診療時間 9:30~13:00/14:00~18:00

◆休診日 木曜日・日曜日・祝日

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-12

0422-20-8447

診療予約はこちら

ブログ

 

歯と食育①

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は、矯正、小児歯科の分野から、歯と食育についてです。 2回に分けて書きたいと思います。 食育とは良く噛むようなメニューを工夫すること、 歯ごたえのあるものを食 … “歯と食育①” の続きを読む

カテゴリー:小児歯科 ,矯正  投稿日:2011年6月7日

抜歯しない矯正:床矯正(しょうきょうせい)

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は矯正学の分野から抜歯しない矯正・床矯正(しょうきょうせい)についてです。 叢生の項目でも書きましたが、歯並びが悪い叢生は40%に発生します。 60%は歯並び … “抜歯しない矯正:床矯正(しょうきょうせい)” の続きを読む

カテゴリー:小児歯科  投稿日:2011年6月6日

菌血症について

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から菌血症についてです。 歯科処置を行った場合は一過性の菌血症の状態にあります。 菌血症とは体の中に細菌が入り込んでいる状態です。 細菌が体に入 … “菌血症について” の続きを読む

カテゴリー:歯周病  投稿日:2011年6月3日

深い虫歯

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は虫歯修復学の分野から深い虫歯についてです。 早速見てみましょう。 症例です。 右下の第二大臼歯です。 レントゲンを撮ってみると大きな虫歯になっています。 口 … “深い虫歯” の続きを読む

カテゴリー:むし歯修復  投稿日:2011年6月2日

歯科におけるエックス線線量の比較

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯科放射線の分野から歯科におけるエックス線量の比較についてです。 一般的な歯科診療所で撮影するレントゲンは2種類です。 パノラマレントゲンとデンタルレントゲ … “歯科におけるエックス線線量の比較” の続きを読む

カテゴリー:その他  投稿日:2011年6月1日

平成23年5月 さくまブログ総括

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 平成23年5月のさくまブログ総括です。 今月は矯正に関する話題を多く取り上げました。 久しぶりにコンポジットレジンに関しても書きました。 コンポジットレジンは虫歯 … “平成23年5月 さくまブログ総括” の続きを読む

カテゴリー:さくまブログ総括  投稿日:2011年5月31日

コンポジットレジン修復②

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はむし歯修復学の分野からコンポジットレジン修復に関してです。 コンポジットレジンは虫歯治療のスタンダードです。 虫歯の部分のみを削って詰める事が可能です。 症 … “コンポジットレジン修復②” の続きを読む

カテゴリー:むし歯修復  投稿日:2011年5月30日

胎児に対する放射線の影響

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 原発事故以降、放射線に対する意識が高くなっていますので、 放射線について書いてみたいと思います。 今回は歯科放射線学の分野から胎児に対する放射線の影響についてです … “胎児に対する放射線の影響” の続きを読む

カテゴリー:その他  投稿日:2011年5月27日

定期的な歯石除去を心がけましょう

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病、予防歯科の分野から定期的な歯石除去についてです。 症例です。 しばらく歯科医院を受診していなかったとのことです。 歯石が硬くなり、着色していますね。 … “定期的な歯石除去を心がけましょう” の続きを読む

カテゴリー:予防歯科 ,歯周病  投稿日:2011年5月26日

唾仙痛:唾石症

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から唾石症の唾仙痛(だせんつう)に関してです。 唾石症とは唾液腺の中に石灰化物が出来てしまい、唾液の排出に影響したり、 感染の原因になり唾液腺 … “唾仙痛:唾石症” の続きを読む

カテゴリー:口腔外科  投稿日:2011年5月25日