ブログ
永久歯の先天性欠如
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は小児歯科の分野から永久歯の先天性欠如についてです。 新聞に日本小児歯科学会の調査で、 永久歯の先天欠損が10%もあるという結果が掲載されていました。 1割と … “永久歯の先天性欠如” の続きを読む
入れ歯(義歯)の運命
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はインプラント、入れ歯の分野から入れ歯(義歯)の運命についてです。 入れ歯(義歯)は残っている歯にバネをかけて入れ歯を維持します。 バネがかけられた歯は、負担 … “入れ歯(義歯)の運命” の続きを読む
虫歯を予防することの大切さ
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は予防歯科の分野から虫歯予防の大切さについてです。 虫歯の発生については虫歯菌の作りだす酸が歯を溶かすことで起こります。 虫歯が大きくなると神経の治療が必要に … “虫歯を予防することの大切さ” の続きを読む
インプラントかブリッジかの選択
こんにちは。 武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はインプラントの分野からインプラントかブリッジかどちらを選択するかについてです。 症例です。 右下5番が歯根破折を起こしました。 縦方向にヒビが走って … “インプラントかブリッジかの選択” の続きを読む
インプラント周囲炎
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はインプラントの分野から、インプラント周囲炎についてです。 インプラント周囲炎とは、インプラントの周囲に炎症がおこり 歯肉の炎症を起こし、骨を溶かしてしまう事 … “インプラント周囲炎” の続きを読む
膿瘍切開と根管治療
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯内療法の分野から膿瘍切開と根管治療についてです。 症例です。 右下の第二大臼歯です。 根の先に出来た病巣に膿が貯まり、頬側が腫れています。 クラウンを外し … “膿瘍切開と根管治療” の続きを読む
2011年4月 歯科保険診療点数改定
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今日から診療点数の改定が行われ実施されます。 金属を使った処置の窓口負担が増えます。 歯科用金属が高騰していることを受けての措置です。 今までと同じような処置をし … “2011年4月 歯科保険診療点数改定” の続きを読む
2011年 3月のさくまブログ総括
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 2011年3月のさくまブログ総括です。 今月は久しぶりに顎関節症についてたくさん書きました。 顎関節症については誤解されていることも多いと思います。 特に矯正や咬 … “2011年 3月のさくまブログ総括” の続きを読む
カテゴリー:かぶせ物 ,さくまブログ総括 投稿日:2011年3月31日
ノンクラスプ義歯(バネのない入れ歯)
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は入れ歯(義歯)の分野からノンクラスプ義歯(バネのない入れ歯)についてです。 見てみましょう。 バネの代わりにピンクの維持装置がついています。 床の部分 … “ノンクラスプ義歯(バネのない入れ歯)” の続きを読む
カテゴリー:入れ歯(義歯) 投稿日:2011年3月28日
金属床義歯について
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は義歯(入れ歯)の分野から金属床についてです。 入れ歯の種類としては3種類があります。 保険適応のレジン床、バネの無い入れ歯、そして今回取り上げる金属床です。 … “金属床義歯について” の続きを読む
カテゴリー:入れ歯(義歯) 投稿日:2011年3月28日