ブログ
歯肉の着色:喫煙の影響
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から歯肉の着色(喫煙の影響)についてです。 喫煙者の口腔内です。 歯肉が帯状に黒くなっています。喫煙により歯肉にニコチンが沈着しているのです。 … “歯肉の着色:喫煙の影響” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2010年12月21日
エナメル質減形成(げんけいせい)
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は小児歯科の分野からエナメル質減形成についてです。 エナメル質減形成の原因は全身的なものと局所的なものに分かれます。 ①全身的な要因胎生期あるいは乳幼児期の疾 … “エナメル質減形成(げんけいせい)” の続きを読む
カテゴリー:小児歯科 投稿日:2010年12月20日
旅日記 国内編(東京:浅草)
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は、旅日記 東京編です。 先日、浅草を散歩してみました。 今回は浅草で天丼を食べて、隅田川を下りお台場を目指します。 天丼を食べて浅草でお参りしました。 平日 … “旅日記 国内編(東京:浅草)” の続きを読む
カテゴリー:旅日記 投稿日:2010年12月18日
メタルフリー修復を推奨します
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は虫歯修復(保存修復学)の分野から メタルフリー修復(金属を使わない)についてです。 歯科では、以前から治療において金属が多く使われてきました。 近年、セラミ … “メタルフリー修復を推奨します” の続きを読む
カテゴリー:むし歯修復 投稿日:2010年12月17日
頬骨弓骨折(きょうこつきゅうこっせつ)
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から、頬骨弓骨折(きょうこつきゅう)についてです。 最近、世の中を騒がせていますね。 症状として、頬骨が骨折すると、下顎骨の筋突起を押さえこん … “頬骨弓骨折(きょうこつきゅうこっせつ)” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2010年12月15日
歯周病と口腔癌
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科・歯周病の分野から、歯周病と口腔癌についてです。 歯周病になると、口腔癌、咽頭癌、喉頭癌、食道癌などの発症リスクが高いという報告があります。 歯の喪 … “歯周病と口腔癌” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 ,歯周病 投稿日:2010年12月14日
歯周病治療と糖尿病②
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から歯周病治療と糖尿病の2回目です。 歯周病は糖尿病の6番目の合併症と言われていて、歯周病治療をすることが 糖尿病の改善に役立つことが報告されて … “歯周病治療と糖尿病②” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2010年12月13日
歯周病治療と糖尿病①
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から歯周病治療と糖尿病についてです。 2回に分けて書きます。 歯周病は糖尿病の6番目の合併症と言われています。①腎症②網膜症③神経障害④大血管疾 … “歯周病治療と糖尿病①” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2010年12月11日
睡眠時無呼吸症候群③
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間順子です。 今回は睡眠時無呼吸症候群の3回目です。 睡眠時無呼吸症には第一選択としてスリープスプリントが良い訳ですが、 実は最も重要な事はご自身の努力なのです。 お若いころ … “睡眠時無呼吸症候群③” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2010年12月10日
睡眠時無呼吸症候群②(いびきは怖い)
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間順子です。 睡眠時無呼吸症候群についての2回目です。 「いびき」の治療は耳鼻科で行うことが多いのですが、 実は歯科での「スリープスプリント」による治療が手軽で安く 、第一選 … “睡眠時無呼吸症候群②(いびきは怖い)” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2010年12月8日