ブログ
インプラントの上部構造のラインナップ
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はインプラントの分野からです。 インプラント体を骨の中に埋め込み、その上にかぶせ物をします。 このかぶせ物を上部構造(じょうぶこうぞう)と言います。 上部構造 … “インプラントの上部構造のラインナップ” の続きを読む
保険制度の一部が変わります
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 保険制度の点数が一部改正され、平成22年4月1日から実施されます。 保険制度は非常に複雑です。 今までと同じような処置でも、窓口で会計が減ったり増えたりすることが … “保険制度の一部が変わります” の続きを読む
2010年3月 さくまブログ総括
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 3月も今日でお終いです。 明日からは新年度ですね。 今月は治療法の選択について考えてみました。 インプラント治療の出現により治療の選択の幅がかなり広がったことは間 … “2010年3月 さくまブログ総括” の続きを読む
カテゴリー:さくまブログ総括 投稿日:2010年3月31日
神経をとる(抜髄:ばつずい)
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯内療法の分野から抜髄(ばつずい)についてです。 歯の神経をとることを抜髄(ばつずい)といいます。 どのような場合に抜髄が必要か考えてみましょう。 ①虫歯が … “神経をとる(抜髄:ばつずい)” の続きを読む
カテゴリー:歯内療法 投稿日:2010年3月30日
歯根破折(しこんはせつ)とフィステル
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から歯根破折(しこんはせつ)の話です。 歯根破折とは、文字どうり歯が割れてしまった状態です。 歯根破折でも歯が保存できるケースがありますが、抜 … “歯根破折(しこんはせつ)とフィステル” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2010年3月29日
顎関節症における治療のゴール
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は、顎関節症の分野から、顎関節症における治療のゴールについて考えます。 顎関節症が虫歯や歯周病と違うのは、完全に治る事がない場合もある点です。 顎関節症の3つ … “顎関節症における治療のゴール” の続きを読む
カテゴリー:顎関節症 投稿日:2010年3月27日
インプラント治療と従来の治療の違い
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は、インプラント治療と従来の治療法がどのように違うかについて書いてみたいと思います。 従来の治療法とは、ブリッジや義歯の事です。 今までは、無くなった歯の両隣 … “インプラント治療と従来の治療の違い” の続きを読む
カテゴリー:インプラント 投稿日:2010年3月26日
新学期前に検診を行いましょう
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 3月も残りわずかですね。 新学期、新年度の前に検診を受けましょう。 今回は予防歯科の分野からです。 口の中には知らない間にいろいろな変化が起きています。 いくつか … “新学期前に検診を行いましょう” の続きを読む
カテゴリー:予防歯科 投稿日:2010年3月23日
シリコン印象材
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回も型どりについてです。 この型どりをすることを印象採得(いんしょうさいとく)といいます。 前回紹介したアルジネート印象と違う方法にシリコン印象があります。 最 … “シリコン印象材” の続きを読む
カテゴリー:むし歯修復 投稿日:2010年3月20日
アルジネート印象材
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 こんな質問をうけました。 型を取る時のピンク色のは飲み込んでも大丈夫でしょうか? そこで、今回はアルジネート印象材について書きます。 アルジネート印象材はアルギン … “アルジネート印象材” の続きを読む
カテゴリー:かぶせ物 投稿日:2010年3月19日