ブログ
歯の石灰化(せっかいか)と脱灰(だっかい)
こんにちは。吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はフッ素と石灰化(せっかいか)と脱灰(だっかい)の話です。 石灰化(せっかいか)とは、溶けてしまった歯を修復することで、 脱灰(だっかい)とは歯が溶けてしまうことです。 … “歯の石灰化(せっかいか)と脱灰(だっかい)” の続きを読む
カテゴリー:予防歯科 投稿日:2009年12月9日
歯周初期治療(ししゅうしょきちりょう)について
こんにちは。 武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から歯周初期治療(ししゅうしょきちりょう)についてです。 歯科医院に行くと、「歯石を取りますね」とか、「クリーニングをしますね」とか、 「歯ブ … “歯周初期治療(ししゅうしょきちりょう)について” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2009年12月8日
歯周病の原因菌と全身疾患
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 ついこの前まで、ドラマ古畑任三郎の再放送がされていましたね。 田村正和扮する刑事が名推理で容疑者を自供に追い込む展開のドラマです。 このドラマで、古畑任三郎が「A … “歯周病の原因菌と全身疾患” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2009年12月7日
歯周病と心疾患
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病と全身疾患の3回目、歯周病と心疾患についてです。 ①冠動脈疾患(動脈硬化) ②虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞) ③細菌性心内膜炎 について解説します。 … “歯周病と心疾患” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2009年12月5日
歯周病と糖尿病
こんにちは。 武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病と全身疾患の2回目、 歯周病と糖尿病の関係についてです。 糖尿病は、高血圧症などと並んで生活習慣病の1つとされています。 免疫機能が低下するので、 … “歯周病と糖尿病” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2009年12月4日
歯周病と口腔がんの関連
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病と全身疾患、 歯周病と口腔がんについてです。 この報告を読んだ時はびっくりしました!!! 米国のロズウェルパークがん研究所(Roswell Park … “歯周病と口腔がんの関連” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 ,歯周病 投稿日:2009年12月2日
歯周病と全身疾患
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病と全身疾患いついての総論です。 ①口腔がん 歯周病が口腔癌のリスクファクターになっているという報告があります。 この報告を読んだ時は私も、本当にびっく … “歯周病と全身疾患” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2009年12月1日
11月のさくまブログ総括
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 明日からは12月となり、今年も残すところあと1カ月ですね。 そろそろ年賀状の準備をしないといけません。 さくま歯科のホームページがオープンして約3カ月となりました … “11月のさくまブログ総括” の続きを読む
カテゴリー:さくまブログ総括 投稿日:2009年11月30日
上顎の親知らずの抜歯、偶発症(ぐうはつしょう)について
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から上顎の親知らずの抜歯に関してです。 親知らずの抜歯というと下の親知らずの抜歯にばかり焦点が当てっていますが、 上顎の親知らずでも気をつける … “上顎の親知らずの抜歯、偶発症(ぐうはつしょう)について” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2009年11月28日
シェードテイク (歯の色を選ぶ)
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はシェードテイキング(歯の色を選ぶこと)についてです。 一番広く用いられているのはVITA のシェードガイドだと思います。 当院でもVITA のシェードガイド … “シェードテイク (歯の色を選ぶ)” の続きを読む
カテゴリー:かぶせ物 投稿日:2009年11月27日