ブログ
2018年11月のブログ総括
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 2018年11月のブログ総括です 今月はセラミック修復と金属修復の違いについて多く書きました。 虫歯にならないようにすることが第一ですが、 治療を選択する場合は … “2018年11月のブログ総括” の続きを読む
カテゴリー:さくまブログ総括 投稿日:2018年11月30日
エナメル質のクラック
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回はエナメル質のクラックについてです。 歯は、色々な場面で力を受けています。 削れて行く場合もあれば、ヒビが入る場合もあります。 症例です 歯を上から眺めて見 … “エナメル質のクラック” の続きを読む
カテゴリー:むし歯修復 投稿日:2018年11月22日
粘液嚢胞と小唾液腺
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は口腔外科の分野から粘液嚢胞と小唾液腺についてです 粘液嚢胞とは唇の部分に好発する嚢胞で 唾液腺からの唾液が流出障害を起こし発生します。 症例です。 右下唇 … “粘液嚢胞と小唾液腺” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2018年11月8日
口内炎と悪性腫瘍について
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から口内炎と悪性腫瘍についてです。 症例です 左の舌縁に潰瘍ができています。 口内炎と悪性腫瘍は一見すると判断がつかない事があります 長期 … “口内炎と悪性腫瘍について” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2018年11月5日
休診のお知らせ
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 本日、11月3日土曜日は祝日のため休診のです。 よろしくお願いします。
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2018年11月3日
2018年10月のさくまブログ総括
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 2018年10月のさくまブログ総括です 現在、訪問診療を準備中です。外来通院が困難な方の在宅診療、口腔内ケアを行ないます。準備出来次第ホームページで紹介いたしま … “2018年10月のさくまブログ総括” の続きを読む
カテゴリー:さくまブログ総括 投稿日:2018年10月31日
エナメル質のクラック
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回はエナメル質のクラックについてです 前日、セラミックの破折についての話を書きました。 歯に力がかかるとセラミックやコンポジットなのどの人工物は破折したり、す … “エナメル質のクラック” の続きを読む
カテゴリー:むし歯修復 投稿日:2018年10月26日
歯ぎしりと頬粘膜
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 日本顎関節学会認定 顎関節症専門医 佐久間 琢です 今回は顎関節症の分野から歯ぎしりと頬粘膜についてです。 歯ぎしりが激しいと口腔内が陰圧状態になる事が多く 頬粘膜に白い線が … “歯ぎしりと頬粘膜” の続きを読む
カテゴリー:顎関節症 投稿日:2018年10月9日
外来診療の役割
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は訪問診療の分野から外来診療の役割についてです。 平成30年の保険改定で口腔機能異常症や口腔機能低下症が保険収載され、ライフステージによる口腔内の変化に対し … “外来診療の役割” の続きを読む
カテゴリー:訪問診療 投稿日:2018年10月2日
外来診療と訪問診療
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は外来診療と訪問診療について書きます 外来診療は、歯科医院に患者さんが来院し行う治療で、専門的な機器で治療が可能です。 一方、訪問診療はスタッフが治療器具を … “外来診療と訪問診療” の続きを読む
カテゴリー:訪問診療 投稿日:2018年10月1日