ブログ | | Page 53吉祥寺の歯医者 - さくま歯科 -

お気軽にご質問・ご相談ください

◆診療時間 9:30~13:00/14:00~18:00

◆休診日 木曜日・日曜日・祝日

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-12

0422-20-8447

診療予約はこちら

ブログ

 

ファイバーコアの破折と歯根破折

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は口腔外科の分野からファイバーコアの破折と歯根破折についてです。 一般的にファイバーコアは歯根破折を起こすリスクは低いのですが、 絶対に破折しないという訳で … “ファイバーコアの破折と歯根破折” の続きを読む

カテゴリー:かぶせ物  投稿日:2016年7月19日

歯頚部の白濁

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は歯頚部の白濁についてです。 虫歯は黒いというイメージがありますが、初期の虫歯は白くなる事があります。 症例です。 歯頚部にプラークが沈着し歯肉が発赤、さら … “歯頚部の白濁” の続きを読む

カテゴリー:むし歯修復  投稿日:2016年7月11日

アマルガムと歯の着色

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は虫歯修復の分野からアマルガムと歯の着色についてです。 アマルガムは日本で開発されたもので、昔は虫歯治療の主役でしたが、最近ではコンポジットレジンの普及と … “アマルガムと歯の着色” の続きを読む

カテゴリー:むし歯修復  投稿日:2016年7月5日

浜離宮庭園

こんにちは  武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は旅日記(散歩日記)です 本当に忙しく時間がないので旅行には本当に行きません。というか行けません。 先月、浜離宮庭園に出かけました。 公園の周囲には商業ビ … “浜離宮庭園” の続きを読む

カテゴリー:旅日記  投稿日:2016年7月1日

2016年6月のさくまブログ総括

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 2016年6月のさくまブログ総括です 1年の折り返し地点がすぎました。 来月は顎関節学会がありますので、学会の様子も書きたいと思います。 今月は咬合力による弊害 … “2016年6月のさくまブログ総括” の続きを読む

カテゴリー:さくまブログ総括  投稿日:2016年6月29日

小児の外傷

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は小児歯科の分野から外傷についてです。 症例です。 顎をぶつけたとの事で受診されました。 オトガイ部の外傷で注意が必要なのは、ぶつけた場所が切れたりする事も … “小児の外傷” の続きを読む

カテゴリー:口腔外科  投稿日:2016年6月22日

親知らずは根の形態が変

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は口腔外科の分野から親知らずの歯根形態についてです。 症例です 上顎の大臼歯が齲蝕により保存出来ないために抜歯しました。 親知らずの歯根形態は複雑の事が多く … “親知らずは根の形態が変” の続きを読む

カテゴリー:口腔外科  投稿日:2016年6月20日

大臼歯のクラック

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は虫歯修復の分野から大臼歯のクラックについてです。 症例です 第一大臼歯を側面から見た写真です。 咬合面にアマルガムが確認できます。 その端からクラックが歯 … “大臼歯のクラック” の続きを読む

カテゴリー:むし歯修復  投稿日:2016年6月15日

頬に歯の痕が

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は顎関節症の分野から頬粘膜の歯牙圧痕についてです 症例です 頬粘膜の真ん中に1本の筋が走り、上下に歯の痕がついて粘膜が波打ったようにデコボコしています。 頬 … “頬に歯の痕が” の続きを読む

カテゴリー:顎関節症  投稿日:2016年6月13日

咬合力の弊害

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は咬合力の弊害についてです。 下顎の骨隆起から見てみましょう。 咬合力が強くかかると骨が厚みを増そうとして骨隆起ができます。 舌のスペースがなく、フィルムが … “咬合力の弊害” の続きを読む

カテゴリー:かぶせ物  投稿日:2016年6月8日