ブログ
レントゲンの被爆量について
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は画像診断の分野からレントゲン被爆についてです。 放射線は目に見えないので心配な方は多いと思います。 歯科で使う代表的な2種類のレントゲンの被爆量を見てみま … “レントゲンの被爆量について” の続きを読む
カテゴリー:画像診断 投稿日:2015年3月27日
妊娠前に口腔内環境を整える
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 歯周病の分野から妊娠前に口腔内環境を整える事についてです。 妊娠は生理的な変化ですが、ホルモンバランスの変化から口腔内の歯肉が腫れる事があります。特に親知らず … “妊娠前に口腔内環境を整える” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2015年3月24日
インプラントとMRI検査
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回はインプラント・画像診断の分野からインプラントとMRI検査についてです。 「インプラントを埋入した方はMRIが撮像できないのではないか?」という話があります … “インプラントとMRI検査” の続きを読む
カテゴリー:画像診断 投稿日:2015年3月20日
骨隆起について
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は口腔外科の分野から骨隆起についてです。 下顎骨の舌側や上顎の口蓋部分に骨が添加して隆起してくるものを骨隆起といいます。 咬む力が強くかかると骨が添加して骨 … “骨隆起について” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2015年3月17日
顎関節症と咬み合せの違和感
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 日本顎関節学会認定 顎関節症専門医 佐久間琢です。 今回は顎関節症の分野から顎関節症とかみ合せについてです 「顎関節症の原因は噛み合せである」というのは間違いです。 原因の1 … “顎関節症と咬み合せの違和感” の続きを読む
カテゴリー:顎関節症 投稿日:2015年3月16日
スプリントはいつまで使用すべきか?
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は顎関節症の分野からスプリントはいつまで使用すべきかについてです 顎関節症というとスプリント療法や運動療法などの保存療法が広く行われています。 しかし、ス … “スプリントはいつまで使用すべきか?” の続きを読む
カテゴリー:顎関節症 投稿日:2015年3月10日
虫歯は中で広がっています
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は虫歯修復の分野から
ブリッジの歯根破折
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回はインプラントの分野からブリッジの歯根破折についてです 失活歯の歯根破折は本当に多くあります。 症例です 左下のブリッジが歯根破折してしまったケースです。 … “ブリッジの歯根破折” の続きを読む
妊娠と口腔内の変化②
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は前回に引き続き妊娠による口腔内の変化です。 今日は妊娠中にかかりやすい疾患です。 私の感覚では虫歯と智歯周囲炎が圧倒的だと思います。 治療は安定期の4ヶ月 … “妊娠と口腔内の変化②” の続きを読む
妊娠と口腔内の変化①
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は歯周病の分野から妊娠と口腔内の変化についてです。今日は第1回目です。 妊娠によりホルモンバランスが変化し口腔内の環境は悪化します。 さらにつわりなどで嗜好 … “妊娠と口腔内の変化①” の続きを読む