ブログ
新病院内装工事
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はさくま歯科移転日記です 基礎工事が完了し1ヶ月以上経過してやっと屋根があがりました。 2x4工法は上棟まで時間がかかるのが難点ですが、 時間がかかりすぎ … “新病院内装工事” の続きを読む
カテゴリー:さくま歯科移転日記 投稿日:2014年7月29日
第27回日本顎関節学会に参加しました
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 日本顎関節学会認定 顎関節症専門医 佐久間琢です 第27回日本顎関節学会学術大会・総会に参加しました。 今年のテーマは『世界の潮流から考える顎関節治療の将来展望』でした 世 … “第27回日本顎関節学会に参加しました” の続きを読む
カテゴリー:顎関節症 投稿日:2014年7月24日
口腔底の粘液嚢胞
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は口腔外科の分野から口腔底の粘液嚢胞についてです 粘液嚢胞は下唇に良くできますが、口腔底にもできます 症例です 右の口腔底にできた粘液嚢胞です 顎舌骨筋を境 … “口腔底の粘液嚢胞” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2014年7月22日
ブリッジかインプラントか?
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回はインプラントの分野からブリッジVSインプラントについて考えます 最近ではインプラントに関するトラブルもたくさん報告され、 マスコミ報道があってからインプラ … “ブリッジかインプラントか?” の続きを読む
カテゴリー:かぶせ物 ,インプラント 投稿日:2014年7月17日
休診のお知らせ
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 本日7月16日は新病院上棟のため休診とさせて頂きます よろしくお願いいたします。
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2014年7月16日
歯ぎしりとクラック
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 日本顎関節学会認定 顎関節症専門医 佐久間琢です 顎関節症の分野から、歯ぎしりとクラックについてです。 症例 上下の歯が擦れて平になっていたり正中の部分には歯が欠けているの … “歯ぎしりとクラック” の続きを読む
カテゴリー:顎関節症 投稿日:2014年7月15日
新病院の設備②
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回はさくま歯科移転日記です 新病院の設備、歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)についてです。 私は拡大鏡を使用しています。 拡大鏡の使用はこれまで見えなかった物が … “新病院の設備②” の続きを読む
カテゴリー:さくま歯科移転日記 投稿日:2014年7月14日
上棟予定がどんどん遅れて、、、困ったものです
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です さくま歯科移転日記です 上棟は6月下旬の予定が7月16日に変更になり、基礎完成から上棟まで1ヶ月。 2X4は軸組工法と違って上棟まで時間がかかるのですが、 1ヶ … “上棟予定がどんどん遅れて、、、困ったものです” の続きを読む
カテゴリー:さくま歯科移転日記 投稿日:2014年7月12日
新病院の設備①
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回はさくま歯科移転日記です 新病院の設備について紹介します 新病院ではいろいろと新しい設備を導入します 今日は消毒・滅菌についてです 滅菌にはレベルがあって今 … “新病院の設備①” の続きを読む
カテゴリー:さくま歯科移転日記 投稿日:2014年7月11日
噛み合せが悪い
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 日本顎関節学会認定 顎関節症専門医 佐久間琢です。 今回は顎関節症の分野から噛み合せが悪いについてです 顎関節症という言葉は割と一般に認知されているように思いますが、 正し … “噛み合せが悪い” の続きを読む