ブログ
施工業者が決定しました。
こんにちは。 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 さくま歯科 移転日記です 施工業者が決定しました。 今回の建設業者選定には6社ほど声をかけて、 ご提案いただき、 木造での建築に決定しました。 木造系、鉄骨 … “施工業者が決定しました。” の続きを読む
カテゴリー:さくま歯科移転日記 投稿日:2013年9月30日
治療よりもメンテナンスが大切
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野からメンテナンスの大切さについてです。 治療が終わるとまた痛くなるまで受診しないという方も多いと思いますが、 実はメンテナンスが非常に大切だ … “治療よりもメンテナンスが大切” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2013年9月27日
歯性上顎洞炎のセカンドオピニオン
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は、口腔外科の分野から歯性上顎洞炎のセカンドオピニオンについてです。 症例です。 もう1年6ヶ月も根管治療をしているが、治らないとの事で受診されました。 エッ … “歯性上顎洞炎のセカンドオピニオン” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 ,歯内療法 投稿日:2013年9月25日
ホワイトニングの症例⑫
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は審美歯科の分野からホワイトニングの症例についてです。 症例です 前歯を治す時はホワイトニングがかなり効果的です。 白くなった色に合わせて治す事ができるからで … “ホワイトニングの症例⑫” の続きを読む
カテゴリー:審美歯科 投稿日:2013年9月23日
歯周病は成人に80%に認められます
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野からです。 歯周病は程度の差はありますが、成人のおよそ8割に認められます。 程度の差はありますが、多くの方が歯周病です。 症例 歯石が付着し … “歯周病は成人に80%に認められます” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2013年9月20日
内服薬と抜歯
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から内服薬と抜歯についてです。 抜歯を予定する場合、内服薬には注意が必要です。 抗生物質や鎮痛剤との飲み合わせが悪かったり、 血液をサラサ … “内服薬と抜歯” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2013年9月18日
急性歯髄炎
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯内療法学の分野から急性歯髄炎についてです。 詰め物が取れてそのままにしておいたり、虫歯、知覚過敏によって 歯の神経が炎症を起こしてしまう事があります。 … “急性歯髄炎” の続きを読む
カテゴリー:歯内療法 投稿日:2013年9月16日
なぜ定期検診が重要か
こんにちは。 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から定期検診が重要かについてです。 歯周病は症状無く経過する事が多く症状も様々です。 定期検診で軽度の内に発見したり、 定期的なクリーニン … “なぜ定期検診が重要か” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2013年9月13日
さくま歯科移転に伴う診療内容の追加
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 さくま歯科移転日記です 移転に際し、病院の機材を追加して、さらにパワーアップを図ります。 マイクロスコープの導入による顕微鏡歯科について紹介します。 今回は導 … “さくま歯科移転に伴う診療内容の追加” の続きを読む
カテゴリー:さくま歯科移転日記 投稿日:2013年9月11日
咬合力のコントロール
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から咬合力のコントロールについてです。 咬む力はとても大きく、様々な弊害を引き起こします。 歯周病の原因の1つのにもなるので、咬む力をコント … “咬合力のコントロール” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2013年9月10日