ブログ
歯の異所性萌出?
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から歯の異所性萌出についてです。 症例です 口腔内に硬い物が出てきたとの事で受診されました。 口腔内の様子です。 白いエナメル質のような物の周 … “歯の異所性萌出?” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2013年3月13日
初診料、歯周検査、歯石除去の料金
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 問い合わせが多い事項についてのお知らせです。 「初診の場合、歯石の除去にどの位の料金がかかるか」という問い合わせの電話をよく受けます。 歯周病の検査、レントゲンな … “初診料、歯周検査、歯石除去の料金” の続きを読む
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2013年3月11日
上顎のインプラント抜歯即時埋入
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はインプラントの分野から上顎前歯の抜歯即時埋入についてです。 抜歯即時埋入は抜歯と同時にインプラントを埋入する方法で、 患者さんに取っては利点が多い治療法です … “上顎のインプラント抜歯即時埋入” の続きを読む
ホワイトニングの症例⑪
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は審美歯科の分野からホワイトニングの症例を供覧します 症例です。 左がホワイトニング前、右がホワイトニング後です。 日本人は黄色い歯の方が多いの … “ホワイトニングの症例⑪” の続きを読む
2013年2月のさくまブログ総括
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 2013年2月のさくまブログ総括です。 虫歯や歯周病などの一般診療に加え、 今月はウイルス性口内炎などの疾患や粘液嚢胞について書きました。 粘液嚢胞は腫れたりつぶ … “2013年2月のさくまブログ総括” の続きを読む
カテゴリー:さくまブログ総括 投稿日:2013年2月28日
定期検診は大切
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は、歯周病の分野から定期検診の重要性についてです。 歯の治療は家を建てるのに似ています。 竣工した建物はこまめにメンテナンスする事で維持ができます。 治療した … “定期検診は大切” の続きを読む
カテゴリー:未分類 投稿日:2013年2月26日
歯肉退縮について
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から歯周病と歯肉退縮についてです。 歯肉が下がって歯根が露出することを歯肉退縮といいます。 症例です。 上顎に第一大臼歯です。 このように歯肉が … “歯肉退縮について” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2013年2月25日
重度の歯周病
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から重度の歯周病についてです。 症例です。 歯がぐらぐらするという事でレントゲンを撮影しました。 歯の周りの骨がなくなっていて歯肉にぶら下がって … “重度の歯周病” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2013年2月21日
インプラントの埋入シミュレーション
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はインプラントの分野からインプラントの埋入シュミレーションについてです。 症例です。 模型によるインプラント埋入位置の検討に加えて、 CT画像でもインプラント … “インプラントの埋入シミュレーション” の続きを読む
カテゴリー:インプラント 投稿日:2013年2月20日
フィステルが治らない
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯内療法学の分野からフィステルが治らない症例です 症例です。 なかなか症状が治まらないので、 CT検査を施行しました。 頬側の骨が欠損し、歯の保存には厳しい … “フィステルが治らない” の続きを読む
カテゴリー:歯内療法 投稿日:2013年2月18日