ブログ
ホワイトニングの症例⑩
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は審美歯科の分野からホワイトニングの症例についてです。 症例です。 すでに前歯がかぶせてあるケースですが、ホワイトニングを行いました。 右側の写真から、天然歯 … “ホワイトニングの症例⑩” の続きを読む
カテゴリー:審美歯科 投稿日:2012年12月14日
虫歯を放置することの弊害
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は虫歯修復の分野から虫歯を放置することの弊害についてです。 症例です。 神経を取ってその後放置してしまったケースです。 右上の3番から5番までが仮に詰めてあり … “虫歯を放置することの弊害” の続きを読む
カテゴリー:むし歯修復 投稿日:2012年12月13日
ホワイトニングとコンポジットレジン
こんにちは。 武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は審美歯科の分野からホワイトニングとコンポジットレジンについてです。 ホワイトニングでは、詰め物の色を白くする事はできません。 ホワイトニング後に色の差が生 … “ホワイトニングとコンポジットレジン” の続きを読む
カテゴリー:審美歯科 投稿日:2012年12月11日
CTの保険導入について、アメリカとの比較。
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は画像診断の分野からCTの保険導入についてです。 日本はCTの導入が非常に進んでいる国です。 世界のCTの1/3は日本と言われています。 アメリカでCT検査を … “CTの保険導入について、アメリカとの比較。” の続きを読む
カテゴリー:画像診断 投稿日:2012年12月10日
虫歯の治療法
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はむし歯修復の分野から虫歯の治療法についてです。 大きく分けて2通りがあります。 それぞれ見てみましょう。 ①コンポジットレジン修復 虫歯の部分のみを削り、即 … “虫歯の治療法” の続きを読む
カテゴリー:むし歯修復 投稿日:2012年12月7日
歯根破折とCT検査
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は画像診断の分野から歯根破折とCT検査についてです。 症例です。 左上に膿みの出口があり、原因特定の為に歯科用CTを撮影しました。 第二大臼歯の歯根破折が原因 … “歯根破折とCT検査” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 ,画像診断 投稿日:2012年12月5日
ホワイトニングの症例⑨
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は審美歯科の分野からホワイトニングの症例についてです。 症例です。 左が術前、右が術後です。 元が黄色かったので仕上がりは大分印象が変わりました。   … “ホワイトニングの症例⑨” の続きを読む
カテゴリー:審美歯科 投稿日:2012年12月3日
歯が抜けた際の治療法
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はインプラントの分野から歯が抜けた際の治療法について考えます。 歯が抜けたので、ブリッジになって、ブリッジが負担加重になって入れ歯になって、 入れ歯でバネをか … “歯が抜けた際の治療法” の続きを読む
カテゴリー:インプラント 投稿日:2012年12月1日
2012年11月さくまブログ総括
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 2012年11月のさくまブログ総括です。 メタルクラウンとメタルセラミックの咬耗のケースでもわかるように 天然の歯だけでなくかぶせた歯も常に消耗して行きます 治療 … “2012年11月さくまブログ総括” の続きを読む
カテゴリー:さくまブログ総括 投稿日:2012年11月30日
ホワイトニングの症例⑧
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は審美歯科の分野からホワイトンングの症例についてです。 さくま歯科ではデュアルブリーチングにより 自然で丸みのある白さを目指しています。 蛍光灯のような青白い … “ホワイトニングの症例⑧” の続きを読む
カテゴリー:審美歯科 投稿日:2012年11月28日